スキップしてコンテンツに移動する
引っ越し祝いのお返し|金額の目安・マナー・おすすめアイテムも紹介

引っ越し祝いのお返し|金額の目安・マナー・おすすめアイテムも紹介

 

新居に引っ越して、友人や家族からお祝いをいただいたとき、どのようなお返しをするのがベストなのでしょうか。金額相場やマナーを守り、センスの良いお返しをしたいものですよね。

本記事では引っ越し祝いのお返しについて、金額の目安や基本的なマナー、おすすめアイテムなどを紹介します。ぜひ参考にして喜んでもらえるギフトを贈りましょう。

 

引っ越し祝いのお返し(引っ越し内祝い)とは 

のし紙

引っ越し祝いのお返しを「引越し内祝い」といいます。本来「内祝い」は「我が家で起こった幸せをおすそ分けします」という意味。そのため引越し内祝いも、お世話になった人を新居に招待して、おもてなしすることを指していました。

しかし近年では、内祝いに「お祝いへのお返し」という意味合いが強くなってきているため、引越し内祝いも「いただいた引っ越し祝いへのお返し」ととらえられるようになっています。

また、新築を建てて引っ越した場合は「新築内祝い」、賃貸や中古住宅へ引っ越した場合は「引っ越し内祝い」となり、名称が少し変わるので注意しましょう。

 

引っ越し祝いにお返しは必要? 

内祝い

基本的に、お祝いをいただいたらお返しするのがマナーです。何もお返しをしないと、失礼な人だと思われる可能性があるので、いただいたお祝いの金額に合わせてお返しの品を用意しましょう。

贈り物はできるだけ手渡しで贈るのがベストですが、遠方に住んでいたり多忙だったりして難しい場合もあります。その際は贈り物にお礼状をつけて配送し、感謝の気持ちを伝えましょう。

 

引っ越し祝いのお返し|金額の目安とマナー

内祝い

ここでは引っ越し祝いのお返しについて、金額の目安と一般的なマナーを紹介します。贈答品のマナーは、お住まいの地域によって若干違う場合があるので、慣習に合わせてお返しできると安心です。

 

金額はいただいたお祝いの半分~3分の1 

金額の目安は、いただいたお祝いの半分~1/3程度です。連名で引っ越し祝いをいただいたときは、総額を人数で割り、1人あたりの金額の半分~1/3程度を目安にお返ししましょう。

親族などから高額な引っ越し祝いをいただいた場合は、1/3程度の金額で品物を贈り、感謝の気持ちをしっかり伝えます。高額なお返しは、相手に気をつかわせる可能性があるので、金額相場を守ってお返しした方がよいでしょう。

 

お祝いをいただいてから1~2ヶ月以内に贈る 

引っ越し祝いのお返しは、お祝いをいただいてから12ヶ月以内に贈りましょう。引っ越し後は荷物の片付けで忙しくなるため、贈り物の用意をつい忘れてしまいがちです。先延ばしにならないよう、いただいたお祝いのリストを作り、誰にどのような品物をお返しするか管理しておくとよいでしょう。

 

熨斗紙(のし紙)は紅白の蝶結びを使う 

紅白の蝶結び

基本的に、贈り物には熨斗紙(のし紙)をかけるのがマナーです。引っ越し祝いのお返しをする際、熨斗紙に書かれる水引には、紅白の蝶結びを使用します。表書きには「内祝い」と書き、差出人も記入しましょう。

紅白の蝶結びは、何度でも祝いたい慶事に使用されます。よく似た水引に紅白の結び切りがありますが、こちらは「1度きりであってほしい」という意味で使われるので、間違わないように注意しましょう。

 

配送するときはお礼状を添える 

贈り物を配送する場合は、お礼状を添えて送りましょう。品物の説明も含めてお礼のメッセージを添えると、丁寧な印象になります。

お礼状を書くときは、「お返し」という言葉を使わないように注意しましょう。「お返し」と明記すると、「頂き物へしかたなくお返しする」という印象を抱かれる可能性があるからです。

お礼状を書くときは、「心ばかりの品をお送りします」などの控えめな言葉を使いましょう。

 

現金や商品券は贈らない 

基本的に引っ越し祝いのお返しは、品物を贈るのがマナーです。現金や商品券など、金額がわかりやすいものは贈らないようにしましょう。

金額がすぐにわかるものを贈ると、相手によっては気をつかわせてしまう恐れがあります。金額相場に沿った品物を選んで贈るのがおすすめです。

 

縁起が悪いとされている品物は贈らない 

日本には昔からの慣習で、縁起が悪いとされている品物があります。

ナイフ・ハサミなどの刃物

「縁が切れる」を連想させるため

靴下・肌着などの衣類

肌に触れる衣類は「生活に困っている」などのニュアンスがあるため

緑茶・日本茶

仏事でよく使われるため

 

最近はあまり気にされなくなっていますが、地域や世代によっては失礼だと思われる可能性があります。できるだけ該当する品物は避けて贈り物を選びましょう。

 

引っ越し祝いのお返し|【ケース別】品物選びのポイント・人気商品

プレゼントとハートマーク

ここからは、品物選びのポイントをケース別に紹介します。

  • 両親・親戚へ贈る
  • 職場へ贈る
  • 友達へ贈る

引っ越し祝いのお返しによくある3つのケース別に、喜ばれやすい品物選びのポイントを解説します。

 

両親・親戚へ贈る

とくに新築内祝いの場合は、「建物(入れ物)が完成した」ことに紐づけて、グラスなどの入れ物を贈るのが一般的とされていました。火事を防ぎたいという想いから、火に強い物(鍋など)を贈ることもあるため、キッチン用品は定番といえるでしょう。

  • 上質なブランドのグラスやティーカップ
  • 実用性のある鍋やフライパン
  • 好みに応じて選べるカタログギフト

両親や親戚からは、高額な引っ越し祝いをいただくケースが多いもの。使いやすく、記念にもなるアイテムを贈ると喜ばれるでしょう。

 

職場へ贈る

職場から引っ越し祝いをいただいた場合、人数分まとめてお返しするケースと、1人ずつにお返しするケースがあります。 

人数分まとめてお返しする場合

  • お菓子の詰め合わせ
  • コーヒーや紅茶などドリンクの詰め合わせ 

1人ずつにお返しする場合

  • 高級なミニタオル
  • ミニタオルと石鹸のセット

どちらのパターンにしても、手軽に受け取りやすい品物を贈ると喜ばれるでしょう。

 

友人へ贈る

引っ越し祝いのお返しを友人へ贈るときは、できるだけ好みに合わせられるとベストです。

  • 上質な香りの洗剤セット
  • バスグッズなどのケアアイテム
  • 機能性のあるタオルギフト

友人の趣味や、1人暮らしか否かなどのライフスタイルに合わせて、使いやすい品物を贈るとよいでしょう。

 

引っ越し祝いのお返し|タオルを贈るなら今治タオル

タオル3枚

引っ越し祝いのお返しにタオルギフトを贈るなら、機能性とデザイン性を備えた今治タオルがおすすめです。どんなインテリアの雰囲気にも馴染みやすい、ベーシックな色合いのタオルを取り揃えています。

 

【ギフトボックス入り】 わたしのホテルタオル フェイスタオル 2枚

わたしのホテルタオル フェイスタオル 2枚

「わたしのホテルタオル」シリーズは、まるでホテルにあるタオルのように上質な肌ざわり。超長綿を使用し、柔らかさとボリューム感にこだわってつくりました。毎日いつも通りに使うだけで、リッチな気分を味わえるタオルです。

【ギフトボックス入り】わたしのホテルタオル フェイスタオル2枚をご購入の方はこちら 

 

【ギフトボックス入り】 FIORE フェイスタオル 2枚 

FIORE フェイスタオル 2枚

可愛らしい花柄で大人気のFIORE(フィオレ)シリーズにギフトセットが登場。華やかさがありつつも優しいカラーなので、お部屋の雰囲気に合わせやすいでしょう。

また、ヘム部分にあしらわれた花は、贈答シーンにぴったりな花言葉を持っています。 

  • ガーベラ:希望
  • スズラン:幸せが訪れる
  • ミモザ:感謝
  • ユリ:祝福 

贈る相手へ伝えたい言葉を選んでみてはいかがでしょうか。

【ギフトボックス入り】FIORE フェイスタオル 2枚をご購入の方はこちら

 

【予約商品】【ギフトボックス入り】もこもこ365 フェイスタオル2枚ギフトセット

もこもこ365 フェイスタオル2枚ギフトセット

「もこもこ365」シリーズは、洗濯をするごとに「もこもこ」とふくらみ、気持ちの良い状態で使える不思議なタオル。カラーバリエーションが豊富なので、相手の好みに合わせて選びやすく、どんなギフトシーンにも重宝します。

【予約商品】【ギフトボックス入り】もこもこ365 フェイスタオル 2枚ギフトセットをご購入の方はこちら

 

まとめ

引っ越し祝いのお返しは、現金や商品券ではなく品物を贈ります。いただいたお祝いの半分~1/3程度の金額を目安に、贈り物を選びましょう。

品物はお祝いをいただいてから12ヶ月以内に贈れるよう手配します。熨斗紙(のし紙)は紅白の蝶結びを使用し、配送する場合は品物にお礼状を添えて、感謝の気持ちを伝えましょう。

 

 

HARTWELL Voice一覧に戻る

CONTACT

お問い合わせ

以下フォームよりお問い合わせください。

お電話・FAXでのお問い合わせはこちら