お歳暮はいつまでに出す?贈る時期を地域別に解説
会社の上司や取引先だけでなく、親戚や友人など、日頃お世話になっている方に今年1年の感謝の気持ちを伝えるために年末に贈るお歳暮。ですが、具体的にどの時期に贈れば良いかわからない方も多いのではないでしょうか。
そこで、本日はお歳暮を贈る時期を説明します。地域別の贈る時期にくわえてお歳暮の時期を過ぎた場合や喪中の相手に贈る方法も紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
お歳暮を贈る時期は?
一般的に、お歳暮を贈る時期は12月13日から12月20日までといわれています。12月13日は「正月事始めの日」で、正月を迎える準備を始める日です。12月20日までに送る理由は、年越しの準備で忙しくなる前に贈るのが良いからといわれています。
しかし、関東と関西だけでなく他の地域でも、それぞれお歳暮を贈るべき時期は異なります。ここでは、地域別にお歳暮を届けるべき時期を解説します。
関東地方
関東地方では、12月初旬から12月31日までに届けることが一般的です。
関西地方
関西地方では、正月事始めの12月13日から12月31日までに届けることができれば問題ありません。
北海道・東北・北陸・東海・中国・四国・九州地方
北海道、東北、北陸、東海、中国、四国、九州地方では、12月10日ごろから12月20日までにお歳暮を届ける方が多いです。
沖縄地方
沖縄地方はお歳暮の時期が少し長く、12月はじめから12月25日ごろまでとされています。
年末に忙しくしている方や海外で年越しする方もいるため、届くのがあまり遅くなると迷惑がかかるかもしれません。そのため、地方を問わず、年末の忙しい時期を避けて12月20日ごろまでに届くよう手配することをおすすめします。
お歳暮の時期を過ぎたらどうする?
お歳暮の準備は早めにしておきたいですが、手配が間に合わなかったり、お歳暮を贈ること自体を忘れたりしてしまうことがあるかもしれません。そんなときは、品物ののし紙の表書きを「御年賀」や「寒中御見舞」に変えることで対処できます。
御年賀は、お歳暮の時期の終わりから松の内の期間に使用できる表書きです。松の内とは正月に飾る門松を立てておく期間を指し、関東地方では1月7日まで、関西地方では1月15日までが対象となります。
寒中御見舞は、松の内の終わりから立春までに使用できます。立春は毎年2月4日ごろですが、その年ごとに変わるため、正確な日付はカレンダーで確認しておきましょう。
目上の人に品物を贈るときは、「寒中御伺」とすることで敬意が伝わりやすくなります。
もし寒中御見舞の時期も過ぎてしまった場合、のしの表書きを「御礼」などに変えて贈ることができます。この場合、お歳暮を贈れなかったことを電話や手紙でお詫びするのがマナーとされています。
お歳暮の時期で押さえておきたいポイント
お歳暮を贈る時期について、押さえておきたいポイントを説明します。贈る相手の気持ちや都合を考慮して贈ることが重要です。
贈る相手が喪中の場合
お歳暮はお世話になっている方へ日頃の感謝を込めて贈るものであるため、喪中の方であっても贈ることができます。ですが、お祝い事を連想させる状況は避けるべきです。紅白の水引ではなく白無地の奉書紙や白い短冊に「お歳暮」と書いて贈りましょう。
また、贈り先が四十九日を迎えていない忌中の場合、お歳暮を贈らないのがマナーです。忌明けを待ち、松の内から立春までに、あたたかい言葉を添えて寒中御見舞や寒中御伺として贈るようにしましょう。
なお、元日から松の内までに送ると御年賀になりますが、御年賀は何度あっても良いお祝い事のため、喪中の相手に贈ると失礼にあたります。喪中の相手に贈る場合は、品物が届く時期をよく確認して贈るようにしましょう。
お歳暮を贈るタイミング
お歳暮を贈るタイミングはお歳暮の時期ならいつでも良いわけではなく、贈る相手が受け取れる日をよく考えて送ることが大切です。あらかじめ相手にお歳暮をいつ贈ってほしいのか確認しておくと良いでしょう。
特に生鮮食品や日持ちしないものを贈る場合は、スムーズに受け取ってもらえるように連絡をとる必要があります。もし相手が忙しくて連絡をとれないのであれば、日持ちのする食品やカタログギフトを選ぶのもおすすめです。
お歳暮を贈る準備は、11月から始めるのが良いでしょう。最近はスーパーや百貨店の早期割引もあるため、11月のはじめから準備を行い、11月末には手配を終えているケースも増えています。お歳暮の時期は12月からとされていますが、11月中にお歳暮を贈ってはいけないということもないため、相手に迷惑がかからないのであれば11月末に相手に届けるのも良いでしょう。
ただし、11月にお歳暮を贈るのは早すぎると考える方もいるため、人によってはマナー違反になる可能性もあります。早めに贈る際には注意しましょう。
お歳暮を贈る時期を把握して、感謝の気持ちを伝えよう
お歳暮を贈る時期は一般的に12月13日から12月20日までですが、地域によって異なります。12月20日を超えて贈っても良い地域もありますが、できれば年越しの準備が忙しくなる20日頃までに贈るのが良いでしょう。
マナーを押さえてお歳暮を贈り、相手に日頃の感謝の気持ちを伝えるようにしましょう。