2020.08.28 マスクの持ち歩きどうしてる?わたしのお気に入りのクリアポーチを紹介します
こんにちは、 タオルのハートウエルのカワノです。
東京でも少しずつ日常が戻ってきまして、3密を避けて外出する機会が増えてきました。
最近カフェでお手拭きと一緒に使い捨てのマスクケースを渡されることがあり、マスクありきの生活にシフトしているんだなと驚きました。
ということでマスクの持ち運び、みなさんどうしていますか?
わたしは最近買ったお気に入りのポーチで持ち運んだり、食事の時に一時的に収納しています。
ポーチの中身
ポーチの中身は
・マスク
・リップ&シャドウ
・除菌スプレー
写真には写っていませんが、時と場合によっては、
・制汗シート
・日焼け止め
などをまとめていれてます。
マスクは弊社の人気NO.1「備長炭 立体マスク」を愛用しています。
備長炭が練りこまれた繊維を使って折り上げているので、抗菌・防臭効果があります。
また備長炭の抗菌効果は洗濯などで落ちることはなく長く使えます。
なにより、やさしいグレーがとても気に入っています。
=============
抗菌 備長炭立体マスク(レギュラーサイズ)
¥1,507
=============
おすすめのポーチ
こちらポーチは
=============
KOKUYO
ペンケース<クラシカルポーチ>
¥800-
=============
です。
2020.08.26 【独自開発!】洗うたび、もこもことふくらむ!不思議な今治タオルを紹介します。
こんにちは、タオルのハートウエルのカワノです。
最近、引越しのために次に住む土地に内見に行った時に、お手頃なビジネスホテルに泊まりました。
その時にホテルにあったタオルを使って、
「ああ・・・タオルって全然違うな」
と身を以て感じました。
オンラインショップの商品ページを作るために実際に弊社の今治タオルを日常から使っていたので、ホテルのタオルがいつまでも水分を吸い込まずぬるぬるしているように感じたんです。
タオルに特にこだわりないよ〜って方は、肌に直接触れるものなのでちょこっと奮発して、ぜひ今治タオルを一回使ってみて欲しいな〜。
では、前置きはそんなもんにしといて商品を紹介していきます。
独自開発!洗うたびふくらむもこもこタオル
紡績会社と独自開発し、洗濯・乾燥するたびに糸が空気の層を含んでもこもこと膨らみます。
もこもこ膨らむことにプラスして、脱毛率が低いことも特徴です。
高品質を長く維持できるだけでなく、従来品と比べ、 洗濯時に他の衣類を毛羽で汚してしまう心配が大きく軽減されています。
タオル会社として自信を持ってお届けできる、 ご家庭で毎日使っていただきたい一枚です。
今治タオル認定「もこもこ365」
——————–
バスタオル
3,520円
——————–
フェイスタオル
1,320円
——————–
ウォッシュタオル
660円
2020.08.24 発売以来大人気の今治タオル「今治ドライ(速乾)」のスリムバスタオルを紹介します。
こんにちは、タオルのハートウエルのカワノです。
発売してから大人気のこちらのアイテムを紹介します。
======
今治ドライ スリムバスタオル
¥1,800 + tax
======
こちらのスリムバスタオルは、当店の通常バスタオル(60×120cm)よりひとまわり小さい34×110cmの新サイズとなっております。
バスタオルだと洗濯機がすぐにいっぱいになってまわす回数も増えるし、この時期だとなかなか部屋干しで乾かないですよね。
わたしはバスタオルだと少し大きすぎるなと思っていたのでこのサイズ感はとっても嬉しい!体型が小柄な方、髪の毛がショートの方、お子さんなど通常のバスタオルだと大きすぎるな〜と思っている方にはとてもおすすめです。
そして特にイチオシポイントなのは、「ハンガーにかけられる」サイズということ。
・バスタオルは丈が長いので、ピンチハンガーだと外干しのときは床にスレスレだし部屋干しのときはじゃま
・部屋干しのときにピンチハンガーをかけられる場所がない
などちょっと不満がありました。スリムバスタオルはハンガーにかけられるので場所を選ばず干せるのがすばらしい〜〜〜!
旅行の時とかも便利・活躍しそうですね。機能もバッチリ!速乾・抗菌
抗菌加工が施されているので部屋干し特有の臭いを防ぎます。また速乾の特殊な糸を使っているので部屋干しで3.3時間で乾きます。
手ざわりもふわふわでやわらかく、朝の洗顔にももってこい。色もかわいいし本当におすすめの商品です。
2020.08.21 夏におすすめ!汗も水気もしっかり吸ってびしゃびしゃにならない今治のタオルハンカチ
こんにちは、タオルのハートウエルのカワノです。
最近はコロナの影響で外出先のトイレの手を乾かすやつが使用禁止になっていたり、こまめに手を洗う機会が多く、ハンカチの出番が多いですよね。
たびたび手を拭き、汗を拭き、すぐにハンカチがびしゃびしゃになっちゃいませんか?
わたしは自社製品だからというのもありますが、このタオルハンカチが大好きで常に持ち歩いています。このタオルハンカチならすぐびしゃびしゃにならないので、困っている方は参考にしてみてくださいね。
ぎゅんぎゅん水を吸うタオルハンカチ
弊社の商品の中でも少し厚みがあるタイプのこちらのハンカチタオル。
どなたでも利用しやすいシンプルな幾何学模様。タオルの端(専門用語でヘムって言います)にもトライアングルのステッチが入っています。
タオルはパッと見、3色使われているように見えますが2色の糸で表現しています。プリントじゃないので洗濯しても模様がはげちゃうなんてことはナシ!
安心の今治タオル認定アイテム
「今治タオルって聞いたことあるけど何かよく知らない。」
という方も多いのでは?ちなみにわたしも入社する前はよく知らなかったです。(神奈川出身)
今治タオルとは?
今治タオルは、独自の品質検査をしています。たとえば「5秒ルール」。タオル片を水に浮かべたとき、5秒以内に沈み始めるかどうか。今治タオルの最大の特徴である「吸水性」を保証するため、産地で独自に設けた品質基準のひとつです。このような基準を満たしたものだけが、今治タオルのブランドマークをつけることができるのです。
引用:今治タオルとは?
とのことです。つまり吸水性にすぐれている、今の時期にぴったりなタオルなんです。ちなみに読み方は「いまばり」です〜!
ふわふわの秘密
こちらのトライアングルシリーズは「甘撚り糸」を使用して折り上げているのでふわふわの中厚手タオル地となっています。
甘撚り糸というのは、綿から糸を作るときに通常よりゆるくひねって1本の糸にすることで、綿本来のふわふわ感が残るのが特徴です。
糸をよらずに作った無撚糸も有名ですが、無撚糸よりは毛羽立ち・脱毛が目立たない印象です。